今ここに居なくてどこに行く?まだ”ベビー”な業界は可能性の塊。

藤本真衣インタビュー7


ブロックチェーン・暗号資産(仮想通貨)業界内で活躍する女性にスポットを当てた特集記事「ブロックチェーン女子部」。記念すべき第1回は株式会社グラコネ代表取締役、株式会社withBの顧問も務める「ミス・ビットコイン」こと藤本真衣氏が登場!この業界へ入ったきっかけから現在手がけるプロジェクトにかける思い、業界の知られざる魅力を語っていただきました。

藤本 真衣(ふじもと まい)氏
日本を代表する暗号通貨、ブロックチェーンのエバンジェリスト。海外の専門家とも親交が深く、「ミス・ビットコイン」と呼ばれ親しまれている。自身は日本初の暗号通貨による寄付サイト「KIZUNA」ブロックチェーン領域に特化した就職・転職支援会社「withB」ブロックチェーン領域に特化したPRコンサルティング会社「グラコネ(Gracone)」などを手がける。

ビットコインとの出会いと起業

藤本氏インタビュー写真

私がビットコインと出会ったのは2011年。当時働いていたキッズ・フォトのコンテンツ制作会社で寄付プラットフォームを立ち上げようとした時のこと。海外送金の手数料が高すぎて、現地に1円でも多く行き届いて欲しいはずのお金が手数料で引かれてしまうという問題に直面したことがありました。その時にビットコインのことを教えてもらったんです。法定通貨と比べて格段に送金のスピードが早い事、そして手数料の安さに衝撃を受けましたね。

ただ2011年当時はビットコインを知る人なんて殆どいなかったので、まずは人々に知ってもらう事が最優先でした。そういった流れで覚えてもらう為に「ミス・ビットコイン」という名前で啓蒙活動を始めたんです。

現在は仮想通貨・ブロックチェーンを中心に企業と企業、人と人とをつなぐマッチングのお仕事をさせてもらっています。先ほど、お話ししたキッズ・フォトのコンテンツ制作会社の前は、関西で家庭教師のコーディネーターを個人事業主としてやっていました。勉強が苦手な子どもたちが家庭教師との出会いをきっかけに変わっていくのを目の当たりにして、人と人とを「つなぐ」ことにやりがいを感じるようになりました。私自身も人とのつながりによって支えられていると感じることが多く、上京し「つながるをつくる」をテーマに広告代理店として立ち上げたのがグラコネです。

起業するにあたっての不安や迷いはありませんでした。でも周りの方々には今まで対個人に対するビジネスしかやったことがないのにいきなり企業を相手に仕事ができるのかと心配されてしまいました。自分自身はもともと個人事業主として仕事を受けていたのでその延長のような気持ちで、むしろ個人から会社にすることでより大きなことができるという期待感でいっぱいでした。

私が”4倍速”のブロックチェーン業界に身を置く理由

藤本氏インタビュー写真2

起業直後は仮想通貨・ブロックチェーン業界に特化してはいませんでした。イベント業やPRコンサル、プランニング、テレビ番組制作に至るまで、広告代理店業に付随するものをメインでやって、その傍らでブロックチェーンやビットコイン関連のことをやるという感じで。でもそれではこの業界のスピード感に追いつけないと思ったんです。仮想通貨・ブロックチェーン業界は通常の業界の4倍変化が早いと言われています。そのスピード感は毎日肌で感じていて、追いついていくのはそれなりに努力が必要で、今でも結構必死だったりします(笑)

もちろん先端技術はブロックチェーンだけではなくてAIだとかVRだとか色々あるけれども、私は運命的にビットコインというものに出会ったので、「今ここに居なくてどこに行くんだろう」くらいの気持ちで、仮想通貨・ブロックチェーンに特化してやると決意しました。

まだ”生まれたばかりの赤ちゃん”のようなこの新しい業界で、世の中へ浸透していくのもこれからだし、技術が応用されて活用の場面が広がっていくのもこれからです。今後残せるインパクトとか大きさを考えると本当にワクワクします。新しくてまだ確立していない部分も多いだけ、今後の変化も大きくなると思っています。

頑張りたい人に活躍の場がある、フラットでグローバルな環境

大手の企業で働くことを否定するわけではありませんが、安定しているように思える反面自分の成長という意味での物足りなさであったり、新しいことになかなかチャレンジできない環境に不安を感じている人には仮想通貨・ブロックチェーン業界はすごくフィットするかもしれません。例えば一生懸命新しいものを作ろうとして上司に企画をあげ続けたけど1回も通らなかった人とか(笑)まだ成熟しきっていない業界なのでこれから自分で作っていけるという、他業界にはなかなかない経験ができると思います。

トップダウンで押さえつけるのではなくて、みんなでより良い方法を考えようという雰囲気や年齢や性別に関係なくフラットなコミュニティがあるというところも魅力です。積極的に自分の意見を言いやすい環境だと感じます。自由な人も多いですしね。

あとは業務にもよりますが、仮想通貨には国境がないのでグローバルな視点で仕事をしたいという方にはオススメですね。私自身出張がとても多いので、最近は出張と兼ねて旅行をするのが楽しみになっています。今月から来月にかけてケニア・ロシア・フランス・ロンドンへ出張があるんですが、仕事の予定の前後に時間を作って観光する予定です。

世界の子どもたちへ、テクノロジーで届ける未来

藤本氏インタビュー写真4

KIZUNAというビットコインで世界中の恵まれない子どもたちへ寄付ができるプラットフォームに今力を入れています。中央銀行や国境が介在しない仮想通貨を使い少ない手数料で送金ができるプラットフォームです。寄付をしたくても法定通貨では海外送金の手数料が高かったという経験がビットコインと出会うきっかけでもありました。また、起業前に子ども関連のサービスに関わっていたこともあって、思い入れが深いプロジェクトです。でも実は、昨年まですごく悩んでいました。寄付をすること自体が、寄付を受ける側の自立に繋がらないのでは?と思うようにもなり迷いが晴れないところがあったんです。

そんな中、昨年7月に起きた西日本豪雨被害に対してバイナンスが仮想通貨募金を募り、約1億5800万円を日本に寄付してくれたということがありました。私も窓口となり換金の部分など一部そのお手伝いをさせてもらったのですが、日本のため世界に呼び掛けてくれて、大きなインパクトが生まれたということがすごくうれしかったんですよね。寄付自体に疑問を持って身動きが取れてなかった自分に、「現時点で寄付はまだ必要だ」と気持ちを前に向けるキッカケを与えてくれました。

そして、実は平成最後の日にリリースされたのですが、上記のようなご縁が発展し、バイナンス・チャリティー・ファウンデーションのアンバサダーに就任させて頂きました。なぜ、自身の立ち上げたKIZUNAという寄付プラットフォームがあるのにBCFに協力するのか?と思う人もいるかもしれませんが、私の回答はシンプルです。KIZUNAだけを盛り上げたいのではなく、暗号通貨と寄付の可能性を1つでも多く、少しでも大きく実らせたいという思いで今まで活動してきました。世界中の同じ思いを持つ仲間と一緒に進める方が可能性はより多く、大きく開くと思っています。 

いつも大切なのは一歩踏み出す勇気

藤本氏インタビュー写真5

仮想通貨・ブロックチェーンというワードがかなりメジャーになってきた今でも、よくわからないから不安だという声をよく聞きます。業界で働くことに興味があっても、専門的なイメージがあるから話についていけないんじゃないかという不安もあるかもしれません。でも、まだ新くて一般に知られていないことも多い業界だから、逆に丁寧に教えてくれる人が多いという話をよく聞きます。めちゃくちゃ詳しい状態で業界に入ってくる人は少なくて、初めはわからない人がほとんどだから、そこは安心してもらっていいかもしれません。

やっぱり、少しでも興味があるとか気になるという気持ちがあるなら、勇気を出してまず話を聞いてみるということが大事ですね。なんとなくの情報で危ないとか難しいとか判断してしまう前に業界の中で働く人のリアルな声を聞いてみるべきだと思うんです。

仮想通貨・ブロックチェーン業界を知るためには

withBとグラコネが共同で開催している「仮想通貨・ブロックチェーン業界 合同企業説明会」はまさにそのためのものです。会社説明を聞いてその企業のビジョンやビジネスを知れたり、気になる企業のブースに行って直接社員の方に話が聞けたりするイベントなんです。興味はあっても、いきなり履歴書を送るのは気が引けるだったり、どの会社がいいかわからないとか色々ありますよね。たった1日で多くの会社に出会える上に履歴書なしで気軽に参加できるので、この機会をうまく活用して一歩前に踏み出してみて欲しいですね。

藤本氏インタビュー写真6

Web掲載のない非公開求人もございます。詳細は以下の転職相談よりお問い合わせください。