株式会社Datachain

バックエンド – エンジニア(新規事業:トークン化預金関連事業)

Datachainlogo

東証スタンダード上場会社Speeeを親会社に持つ株式会社Datachainは、金融やモビリティ領域の大企業をパートナーにブロックチェーンの社会実装に取り組んでいます。Datachainは、複数ブロックチェーン間をつなぐインターオペラビリティ(相互運用)プロジェクトを始め、ブロックチェーンを活用した車両の価値証明と所有権移転に係る実証実験ほか、多数のPoCを実施しています。

株式会社Datachain / バックエンド – エンジニア(新規事業:トークン化預金関連事業)の求人情報

仕事内容【募集背景】
Datachainはユニコーン級、デカコーン級の事業立ち上げを複数同時に挑戦しており開発組織を健全に拡大、運営するために率先した活動に取り組んでいます。
これらの事業立ち上げを支える開発組織を短期間で作り上げることは、非常にチャレンジングなミッションと捉えております。
このミッションを実現するためにも、仲間を増やし、一人ひとりが活躍できる環境を整え、その姿を発信していくことで、再現性の高い組織づくりと、さらなる仲間の輪を広げるサイクルを築いていきたいと考えています。
当社は技術の強さが事業の強さに直結しており、ハイレベルなエンジニアが必要不可欠となっています。非常に難易度の高いミッションですが、最高峰の開発組織実現を目指し推進する中で、貴重なキャリア形成も実現できるポジションです。

【主な業務内容】
SREには新たな大きな事業を推進するため、新規のシステムを立ち上げる必要あり、理想のシステムを作るための環境と世界のインフラとなるアプリケーションを作るための高い技術力が必要になっています。
実装面では通常のWebアプリケーションのインフラ知識に加えて、ブロックチェーン特有のノード管理などを行う開発の面白さがあります。

■職務内容変更の範囲:会社の定める範囲で変更の可能性あり
雇用形態正社員  
給与■想定年収:800万円~
・経験・能力を考慮の上、決定いたします。経験によりさらに高い報酬を提示することもあります。
・給与査定:年1回(評価グレードにより年2回の場合あり)
(上記に追加で、SOを付与予定)
おすすめ年齢20代30代40代50代以上
待遇■保険
・各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)

■ 諸手当
・交通費全額支給
・在宅勤務手当
・家族手当
・勤続手当
・結婚祝い金
・出産祝い金
・パパ立ち会い休暇
・マタニティー健診休暇
・マタニティー健診補助

■福利厚生・就業環境
・フレックス制
・2年周期で高スペックMacBookProを支給
・副業可(個人のサービス開発や技術顧問など)
・書籍購入費負担(月1万円まで)
・個人利用のクラウド環境利用費を月1万まで会社負担
・社員向けLibrary完備(オライリーは最新刊が随時届きます)
・カンファレンス参加費負担(宿泊費・交通費負担も有り)
・資格取得補助(業務に関連する資格を取得した際、3万円まで会社が取得費用を負担)
・英語学習支援制度
・社内会食費用支援
・オフィス内全面禁煙※ビル内に共同喫煙室あり
・正社員:無期雇用契約(試用期間:3ヶ月)
・就業場所:東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー35階(フルリモート)
■勤務地変更の範囲:会社の定める範囲で変更の可能性あり
休日・休暇・完全週休2日制(土日)
・祝日
・有給休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
勤務時間・フレックス制(コアタイム 11:00〜14:00)もしくは、裁量労働制
・フルリモート(オフィスでの勤務も可能)
必須スキル・経験エンジニアとして、以下の経験すべてを有していること。
■アプリケーション開発
・型安全性を意識したプログラミング経験
・フロントエンド開発の実務経験
・サーバーサイドにおけるアーキテクチャ設計・API設計経験
・上記を支えるテスト自動化の設計・実装経験
■データベース
・リレーショナル / NoSQL / NewSQL を問わず、スキーマ設計および最適化の経験
・パフォーマンスチューニングや大規模データ移行の計画・実行経験
歓迎スキル・経験■技術リード経験
・チームまたはプロジェクトにおいて、リードエンジニアとして技術選定・設計・運用を主導した経験
・コードレビューや技術支援などを通じ、チーム全体の開発品質を向上させた経験
・システム運用やインシデント対応をリードした経験
・領域横断的な技術判断力
・バックエンドに限らず、フロントエンドやインフラなど複数領域に関心を持ち、最適な技術選択ができる方
・不確実性の高いフェーズでも、課題を構造的に整理し実行へとつなげられる方
■開発環境・技術スタック
・TypeScript / Go / Rust などを中心とした言語による開発経験
・Ruby / JVM 言語(Java / Kotlin / Scala など)のいずれかに関する知見
・React / Vue / Next.js / NestJS / Ruby on Rails などのフレームワーク利用経験
・Terraform / CDK / Pulumi など IaC ツールを用いたクラウドインフラ構築経験
・AWS / GCP / Azure いずれかのマネージドサービス利用経験
■その他の経験
・CI/CD パイプラインの設計・構築経験
・ロギング / メトリクス / トレーシングを活用したオブザーバビリティ設計・運用経験
・技術的課題や要件を正確に言語化し、チーム内で円滑に共有できるコミュニケーション力
その他【求める人物像】
・事業背景や技術課題を理解し、自律的に開発を推進できる方
・不確実な領域でも手を動かしながら解決策を模索できる方
・チームでの議論やレビューを通じて、より良い設計・開発を追求できる方
・プロダクトや技術選定の背景にある「なぜ」を大切にできる方

【募集背景・会社の挑戦】
次世代金融システムにおいて、バックエンドやブロックチェーン領域はプロダクトを支える重要な要素であり、拡張性・保守性・セキュリティ、さらには他領域との連携設計において欠かせない役割を果たしています。これらの領域では、専門性を高めながら長期的に安定した開発を続けていくことが求められます。本ポジションでは、エンジニアとして中長期的な視点を持ち、技術選定や開発プロセスの改善に取り組み、内製開発体制を支えていただくことを期待しています。
Datachainは2018年の創業以来、日本発のグローバル×ディープテック企業として、 デファクトとなるインフラの創出を目指してR&Dを続けています。
今後、株式・債券・不動産などのリアルワールドアセットが
デジタルアセット化される時代に備え、次世代金融基盤の開発を強化中。
Datachainは2018年の創業時から真にテックドリブンな会社であり、「日本発」の「グローバル×ディープテック」で「デファクトとなるインフラ」をつくることを目的にR&Dを続けてきました。この技術の積み重ねが、現在のチャンスになっています。しかし、インパクトが大きな市場なだけに、今後は競争は激化することが予想されます。
今だからこその機会を活用し、世界を変えるプロダクトをつくります。そのために、開発チームも立ち上げており、コアメンバーとなるハイレベルなエンジニア採用を進めております。

【利用している技術】
※Project毎に異なる可能性があります
・ブロックチェーン
言語:Go、Rust、Solidity、Kotlin
ネットワーク:Ethereum、BNB Chain、Cosmos等
・サーバサイド・バックエンド開発
言語:Go
データベース:PostgreSQL(Azure Cosmos DB)
・フロントエンド開発
TypeScript、Next.js、wagmi、Chakra UI
・インフラ・SRE
クラウド: Azure、Kubernetes
CI/CD: GitHub Actions、Argo CD、Argo Workflows
監視: OpenTelemetry、Grafana

株式会社Datachainの企業情報

会社名株式会社Datachain
住所〒106-0032
東京都港区六本木3丁目2番1号
六本木グランドタワー35階
アクセス南北線 「六本木一丁目駅」 直結 徒歩1分
日比谷線 都営大江戸線 「六本木駅」 5番出口 徒歩5分
日比谷線 「神谷町駅」 2番出口 徒歩6分
銀座線 南北線 「溜池山王駅」 13番出口 徒歩5分
代表者名代表取締役CEO 久田 哲史
設立日2018年3月12日
資本金1億2,500万円
売上高
従業員数22名
上場・非上場非上場(上場企業グループ会社)
URLhttps://datachain.jp/
会社概要ブロックチェーンデータプラットフォームの開発
公式Twitter