東証プライム上場のマネックスグループ完全子会社のコインチェック株式会社は、金融系グループの一員として、金融庁の暗号資産交換業者登録を受けた暗号資産取引サービス『Coincheck』を運営するほか、「新しい価値交換を、もっと身近に」をミッションに、暗号資産やブロックチェーンにより生まれる「新しい価値交換」を身近に感じられるサービスの創出を目指し、各種暗号資産関連サービスを提供しています。
コインチェック株式会社 / AMLマネージャー候補(カスタマーエクスペリエンス部)の求人情報
仕事内容 | 【配属部門について】 カスタマーエクスペリエンス部では、KYCグループ・CSグループ・AMLグループの3つのグループに分かれております。 KYCグループでは、顧客対応(主にメール・一部電話)や口座開設に伴う本人確認業務にかかるKPI管理や品質管理、業務研修など企画から実施まで担っています。 CSグループでは当社が提供するアプリやウェブサイトに関するユーザーからの操作方法等のお問い合わせにメール、電話対応業務を担っています。 AMLグループでは主にアンチマネーロンダリングに関する業務を担っています。 ◾️グループ概要 AMLグループは、当社の暗号資産取引サービスにおいて、マネーロンダリングおよびテロ資金供与のリスクを未然に防止し、健全な金融市場の維持とお客様の安全な取引環境の確保に貢献することをミッションとします。厳格な法令遵守体制と先進的な技術、そして専門性の高い人材を通じて、お客様に安心してご利用いただけるサービスを提供します。 【主に担当して頂くこと】 暗号資産取引サービスにおけるAML(アンチ・マネーロンダリング)体制の中核を担うグループリーダーとして、AML/KYC(本人確認)プロセスの全体統括と最適化を主導していただきます。関連する法令遵守はもちろん、データに基づいた業務改善とチームマネジメントを通じて、セキュリティと顧客体験の双方を高いレベルで実現し、当社の事業成長に貢献いただく重要なポジションです。 具体的には、以下の業務をお任せします。 AML/KYC業務の全体統括と最適化 ・AML関連法令(犯罪収益移転防止法等)および社内規程に準拠したAML/KYCプロセスの設計、運用、および継続的な改善 ・疑わしい取引の検知・報告(STR)プロセスの管理、リードタイム短縮と精度向上 ・業務効率化、デジタル化による生産性向上 ・新たなリスクや規制変更に対応するための体制構築と業務フローの更新 チームマネジメントと人材育成 ・AMLグループメンバー(正社員、契約社員、派遣社員含む)の育成、評価、およびパフォーマンス管理 ・チームの目標設定、進捗管理、およびモチベーション向上 ・ナレッジ共有と専門知識の向上を促進する環境づくり データ分析に基づく業務改善 ・AML/KYC関連データ(アラート件数、処理時間、誤検知率など)の収集、分析、および課題特定 ・分析データに基づいた具体的な改善策の立案、実行、および効果測定 ・ツールの導入検討とその効果検証 関連部署との連携・ディレクション ・コンプライアンス、法務、アプリケーション基盤開発、カスタマーサポート(CS・KYC)など、関 連部署との緊密な連携と調整 ・業務効率化に資するシステム改修に向けた要件定義とディレクション ・監査対応(内部監査、外部監査)および監督当局(金融庁、警察庁等)からの照会対応 ■職務内容変更の範囲:会社の定める範囲で変更の可能性あり |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 年収 8,000,000 円 - 12,000,000円 月額賃金:666,667円(基本給507,937円+みなし残業40H分158,730円) 〜1,000,000円(基本給761,905円+みなし残業40H分238,095円) ※経験、能力、前職での給与などを参考に、規定に従い決定いたします。 【給与条件】 年俸構成:月額(みなし残業40H分含む)×12ヶ月 賞与:業績連動型賞与有り(最大年2回、年俸とは別途支給) 給与改定:有り(最大年2回) |
おすすめ年齢 | 20代30代40代50代以上 |
待遇 | ・社保完備(健康保険※IT健保・厚生年金・雇用保険・労災保険) ・通勤交通費(出勤日数分を実費支給) ・時間外手当(40H超過分) ・住宅補助手当(一定基準を満たした方) ・書籍購入・セミナー代補助(月間最大5000円まで) ・待機手当(夜間対応がある部門のみ) ・業績連動賞与制度(最大年二回支給) ・試用期間:原則あり(3ヶ月) ・正社員:無期雇用契約 ・就業場所:東京都渋谷区桜丘町渋谷サクラステージSHIBUYAサイドSHIBUYAタワー27階 ・勤務地変更の範囲:会社の定める範囲で変更の可能性あり |
休日・休暇 | ・年間休日:121日 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始休暇(12/31~1/3) ・有給休暇(入社後3ヶ月以降~ 初年度10日付与 最大20日) ・リフレッシュ休暇5日 ・産前産後の休業 ・育児休暇及び生理休暇 ・特別休暇(会社が認める日数としている) ・その他(慶弔休暇・介護休暇) |
勤務時間 | フレックスタイム制 ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ④週3日出社、週2日リモート可 |
必須スキル・経験 | ・AML/CFT(テロ資金供与対策)関連業務における3年以上の実務経験、または金融機関におけるコンプライアンス・リスク管理業務の経験 ・チームマネジメントまたはプロジェクトリーダーの経験3年以上 |
歓迎スキル・経験 | ・日本のAML/CFT関連法令・規制に関する深い知識 ・FATF(金融活動作業部会)勧告、国際的なAML/CFT動向に関する知識 ・金融商品・サービスに関する広範な知識 ・高度な分析力と問題解決能力 ・優れたコミュニケーション能力と交渉力 ・リーダーシップとチームビルディング能力 ・危機管理能力 |
その他 | 【歓迎する人物像】 ・様々なバックグラウンド・異なるスキル経験を持つメンバーの意見を尊重できること ・誠実な行動や共感で人やチームを動かせること ・自らの役割のみに満足せず、あらゆる課題を自分ごと化できること ・仮説から逆算思考ができる、課題解決思考ができる、FACTに基づいて議論・行動ができること ・早く実行し、早く改善する為の行動ができること ・新しい分野・プロダクトへの興味関心があること 【業務の魅力】 ・急成長する暗号資産・Web3市場でAMLの専門性を深め、業界のセキュリティと信頼性向上に貢献できます。 ・データ分析に基づき、AIなどの最新技術を導入し、業務効率化と顧客体験向上を実現できます。 ・多様なチームメンバーを育成し、関連部署との連携を通じて事業全体の課題解決と成長を推進できます。 ・AMLをリスク管理・ビジネス戦略と結びつけ、戦略的な意思決定に携わることでキャリアを次のレベルへ引き上げられます。 |
コインチェック株式会社の企業情報
会社名 | コインチェック株式会社 |
---|---|
住所 | 〒〒150-6227 東京都渋谷区桜丘町1番4号 渋谷サクラステージ SHIBUYAサイド27階 |
アクセス | 各線「渋谷」駅 直結 |
代表者名 | 代表取締役 会長執行役員 蓮尾聡 |
設立日 | 2012年8月28日 |
資本金 | 385百万円 |
売上高 | 93億7900万円(2024年3月) |
従業員数 | 216名(2025年3月末) |
上場・非上場 | 上場(ナスダック市場) |
URL | https://corporate.coincheck.com/ |
会社概要 | 暗号資産取引所の運営ならびに新金融サービスの研究開発 |
公式Twitter | Tweets by coincheckjp |