大手金融機関8社が共同で設立した株式会社Progmatは、デジタルアセットプラットフォームを提供する企業です。セキュリティトークン、ユーティリティトークン、ステーブルコインなどのデジタルアセットの発行・管理を行うなど、ブロックチェーンなど先端技術と金融ノウハウを掛け合わせ、まったく新しい金融取引の世界の構築を目標に、セキュアで安定したプラットフォームの社会実装を目指しています。
株式会社Progmat / 事業開発(アソシエイト)の求人情報
仕事内容 | 事業開発(アソシエイト)として、以下の業務をリードしていただきます。 ・デジタル証券(ST)、ステーブルコイン(SC)、ユーティリティトークン(UT)の領域において、Progmatが提供するプロダクトの顧客導入支援、新規機能開発のプロジェクト組成・推進 ・デジタルアセット共創コンソーシアム(DCC)の運営に関わる会員企業との折衝、ワーキング・グループの組成・推進 ・金融・法務・税務・規制面を含めた、プロジェクト推進上発生する論点の検討・議論のファシリテーション ・関連市場・競合に関するリサーチおよび仮説構築 ・その他、事業推進や組織運営に関する業務全般 ■職務内容変更の範囲:会社の定める範囲で変更の可能性あり |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 応相談 |
おすすめ年齢 | 20代30代40代50代以上 |
待遇 | ・社会保険完備:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 ・社用PC(Windows/Mac)、携帯電話貸与 ・書籍購入・資格取得・外部イベント参加補助制度あり ・長期休暇取得可能 ・フリードリンク ・賞与:年2回(6月、12月) ・ストックオプション: 予定あり ・受動喫煙対策:施設内喫煙所あり ・雇用形態:正社員 ・勤務地:東京(リモート勤務可) ・出社時の就業場所:東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビルディング9階(WeWork内) |
休日・休暇 | ・完全週休二日制(土日、祝日、年末年始) ・有給休暇(20日、初年度は入社月に応じて調整あり) ・特別休暇(LiveWeek) |
勤務時間 | フルフレックス制(1日の就業時間:7時間20分) |
必須スキル・経験 | 以下の経験・スキルをお持ちの方を歓迎します。 ・事業会社の企画部門・コンサルティング会社において、社内外の複数の組織を横断するプロジェクトの推進、またはプロダクト開発の実務経験 ・データ集計・表作成、ならびに対外プレゼンテーション資料作成のスキルおよび実務経験 |
歓迎スキル・経験 | ・ブロックチェーンシステムやデジタルアセット(デジタル証券、ステーブルコイン、暗号資産、NFT等)に対する強い知的欲求 ・伝統的金融ビジネス(主に証券化・決済領域)に対する関心・理解 ・金融規制・業界動向に対する関心・理解 ・英語での資料読解や会話能力(尚可) |
その他 | 【求める人物像】 【徳】チーム全体の成果最大化を優先し、仲間から信頼を得られる行動ができる 【徳】自分とは異なる意見も聴き、率直なコミュニケーションを促す受容力がある 【野性】不確実な状況こそ楽しみ、周囲の心を動かす発想や意思決定ができる 【野性】困難/育成/失敗に対し、ポジティブ思考で常に前に進める強靭さがある 【実動】余人をもって代えがたいスピードで行動に移すことができる 【実動】敲き台をつくる、対案があればアウトプットで示す等、具体的実践力がある 【メンバーから見た「Progmat」の魅力】 〇ビジネス機会・経験の魅力 ・大手金融機関の支援を受けつつも、スタートアップのスピード感を持った事業開発が可能です。安定性と挑戦の両方を兼ね備えた環境で働けます。 ・明確なビジョンの下、新規事業の企画から実行まで一貫して関与でき、自分のアイデアを形にするチャンスがあります。 ・金融とブロックチェーン技術の融合による革新的なサービス開発に携われます。最先端の技術を駆使し、新しい金融インフラを創造することができます。 ・日本国内でST発行額トップシェアを誇るSaaSの提供、SCやUTにおいても国内最先端を走るプロジェクトに参加できます。 ・コーディング・テスト等の特定フェーズだけでなく、企画・運用等様々な工程に携われます。幅広い経験を積むことができます。 〇技術面の魅力 ・アーキテクチャの設計から実装まで幅広い業務に関与でき、システム全体を見渡す視点を養うことができます。 ・数少ない「本番稼働中」のブロックチェーンシステムの開発・運用に携わることができ、実践的な経験を積むことができます。 ・CordaやEthereumなど、複数のブロックチェーン基盤を用いるため、それぞれの技術分野でスキルアップが可能です。 ・高い信頼性とセキュリティが求められるシステム開発に挑戦でき、技術者としてのスキルを大幅に向上させることができます。 ・ツール選定や課題解決に限らず開発作業全般に高い裁量を持っており、使い慣れた/使いたかったツールの導入も積極的に議論できます。 〇メンバー/チームの魅力 ・【徳】チーム全体の成果最大化を優先し、仲間から信頼を得られる行動ができるメンバーが揃っています。 ・【徳】自分とは異なる意見も聴き、率直なコミュニケーションを促す受容力があるメンバーが揃っています。 ・【野性】不確実な状況こそ楽しみ、周囲の心を動かす発想や意思決定ができるメンバーが揃っています。 ・【野性】困難/脅威/失敗に対し、ポジティブ思考で常に前に進める強靭さをもったメンバーが揃っています。 ・【実動】余人をもって代えがたいスピードで行動に移すことができるメンバーが揃っています。 ・【実動】敲き台をつくる、対案があればアウトプットで示す等、具体的な実践力があるメンバーが揃っています。 |
株式会社Progmatの企業情報
会社名 | 株式会社Progmat |
---|---|
住所 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビルディング9階(WeWork内) |
アクセス | 東京メトロ東西線「大手町駅」直結(徒歩 7 分) JR・東京メトロ丸ノ内線「東京駅」北口(徒歩3分) |
代表者名 | 齊藤 達哉 |
設立日 | 2023年10月2日 |
資本金 | |
売上高 | |
従業員数 | |
上場・非上場 | 非上場 |
URL | https://progmat.co.jp/ |
会社概要 | デジタルアセットプラットフォームを提供する企業。 |
公式Twitter | Tweets by progmat_en |