コインチェック株式会社

PM・PdM(開発・AI本部 事業統括部)※ポテンシャルOK

Coinchecklogo

東証プライム上場のマネックスグループ完全子会社のコインチェック株式会社は、金融系グループの一員として、金融庁の暗号資産交換業者登録を受けた暗号資産取引サービス『Coincheck』を運営するほか、「新しい価値交換を、もっと身近に」をミッションに、暗号資産やブロックチェーンにより生まれる「新しい価値交換」を身近に感じられるサービスの創出を目指し、各種暗号資産関連サービスを提供しています。

コインチェック株式会社 / PM・PdM(開発・AI本部 事業統括部)※ポテンシャルOKの求人情報

仕事内容【業務内容】
コインチェックが提供する新規・既存プロダクトのPM・PdMとして企画立案、要件定義、データ分析、ステークホルダーマネジメント、スクラムチームへの参加などへ広く関与頂きプロダクトを成功に導いて頂きます。

<業務詳細>

・要件定義プロセスの標準化と推進
 ・関連チームと連携し、要件定義に必要な事項を網羅したテンプレートを作成・運用します。
 ・開発プロセスの効率化と品質向上を目指し、ボトルネックの特定と解消をリードします。
・機能仕様書の作成と管理
 ・各モジュールの仕様を明確化し、UIやビジネスロジックからソースコードまで一貫した仕様書を作成します。
 ・法務、リスク管理、コンプライアンスなどの関連部門と協力し、業務プロセスを可視化・ドキュメント化します。
・高度な技術理解を活かしたプロダクト開発
 ・フロントエンドからバックエンドまでの技術的知見を持ち、API設計やデータベース構造、モジュール間のインターフェースについて実装レベルで議論します。
 ・ビジネス要件と技術仕様を相互に翻訳し、技術的な課題を解決します。
・プロダクトマネージャーとしてのリーダーシップ発揮
 ・多様なステークホルダーと円滑なコミュニケーションを行い、ビジネス要件や技術仕様を適切にドキュメント化します。
 ・情報管理と品質向上に努め、チーム全体の情報管理レベルの向上に貢献します。
 ・金融業界の法規制やリスク管理を深く理解し、要件と制約のバランスを取りながらプロダクト開発を推進します。
・その他のプロダクトマネジメント業務全般
 ・企画立案、要件定義、データ分析、ステークホルダーマネジメント、スクラムチームへの参加など、通常のプロダクトマネージャー業務を担当します。

【担当する業務の魅力】
・大規模ユーザーを抱えるサービスのプロダクトマネジメント
 ・DAU40万人におよぶ国内最大級の暗号資産交換所「Coincheck」のプロダクト開発をリードし、大規模ユーザーを抱えるサービスの成長を肌で感じることができます。
・IT×金融サービスでの経験
 ・暗号資産業界は日進月歩で進化を続けています。セキュリティ、プライバシー保護、法規制対応など、最先端の技術に触れ、常に新しい知識を習得できます。
・多様なステークホルダーとの協業
 ・エンジニア、デザイナー、法務、リスク管理など、様々な職種のメンバーと連携し、プロジェクトを推進します。これにより、幅広いビジネススキルを身につけることができます。
・裁量ある仕事
 ・プロダクトの企画から開発、リリースまで、一連のプロセスに携わり、アイデアを形にすることができます。
・複合的なスキルアップが可能
 ・プロダクトマネジメント、これまでの技術知識の活用、業務改善、コミュニケーション能力など、幅広いスキルを習得し、総合的なビジネスパーソンへと成長できます。

■職務内容変更の範囲:会社の定める範囲で変更の可能性あり
雇用形態正社員  
給与年収 6,000,000 円 - 8,000,000円

月額賃金:416,667円(基本給317,461円+みなし残業40H分99,206円)
〜666,667円(基本給507,937円+みなし残業40H分158,730円)
※経験、能力、前職での給与などを参考に、規定に従い決定いたします。

【給与条件】
年俸構成:月額(みなし残業40H分含む)×12ヶ月
賞与:業績連動型賞与有り(最大年2回、年俸とは別途支給)
給与改定:有り(最大年2回)
おすすめ年齢20代30代40代50代以上
待遇・社保完備(健康保険※IT健保・厚生年金・雇用保険・労災保険)
・通勤交通費(出勤日数分を実費支給)
・時間外手当(40H超過分)※参考:平均月間残業時間15h程度
・住宅補助手当(一定基準を満たした方)
・書籍購入・セミナー代補助(月間最大5000円まで)
・待機手当(夜間対応がある部門のみ)
・業績連動賞与制度(最大年二回支給)
・試用期間:原則あり(3ヶ月)
・正社員:無期雇用契約
・就業場所:東京都渋谷区桜丘町渋谷サクラステージSHIBUYAサイドSHIBUYAタワー27階
・勤務地変更の範囲:会社の定める範囲で変更の可能性あり
休日・休暇・年間休日:121日
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇(12/31~1/3)
・有給休暇(入社後3ヶ月以降~ 初年度10日付与 最大20日)
・リフレッシュ休暇5日
・産前産後の休業
・育児休暇及び生理休暇
・特別休暇(会社が認める日数としている)
・その他(慶弔休暇・介護休暇)
勤務時間フレックスタイム制
①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日
所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。
②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる)
③コアタイムあり:12時~15時
④週3日出社、週2日リモート可
必須スキル・経験・PL、PM、PdM(またはそれに準ずる経験)としての実務経験(2年以上)
・要件定義や機能仕様書の作成、プロセス標準化の経験
・多様なステークホルダーとの円滑なコミュニケーション能力と論理的思考力
・金融業界の法規制やリスク管理に関する関心
・アジャイル・スクラム開発でのプロダクト開発・運用経験
歓迎スキル・経験・暗号資産、ブロックチェーン、Web3ビジネスに関する知識や経験
・コンサルティングファームでの就業経験
・Web/IT、SaaS、ゲーム会社で自社プロダクトの企画、開発、運用などに関わった経験のある方
・toC向けの自社プロダクトの企画、開発、運用に関わった経験のある方
・金融システムでのプロダクト企画、要件定義、業務設計、プロジェクトマネジメント経験
・クラウドサービスを活用したプロダクト開発・運用・システム設計の技術的知見
・UI/UXを通じたサービス改善の経験
その他【歓迎する人物像】
・大量で複雑な情報を整理整頓し、複数人でメンテナンス可能なプロセスを作れる方
・プロダクト作りのプロセスにおけるボトルネックを特定し、周囲を巻き込みながら根気強く解消できる方
・外部環境が激しく変化する状況を楽しめる方
・多くの人が関与するプロジェクトのハブとなり、円滑に仕事を進められる方
・金融とエンタメの組み合わせに共感し、細かいデザインや機能レベルでアイデアを提案できる方
・リスクとスピードのバランスを意識し、障壁を熱意を持って解消できる方
入社の段階でシステム開発や金融領域の法律に関して知識、経験が無い事は問題ございません。入社後に業務遂行に必要な知識を身につけて頂きたいと考えております。

【募集背景】
組織変更に伴い新設された「開発・AI本部 事業統括部」は事業戦略に基づくプロダクト戦略の立案・実行、サービス運営に関する意思決定をする部門です。本部門の体制を強化するにあたり、PM・PdMとして業務頂く方を募集致します。

コインチェック株式会社の企業情報

会社名コインチェック株式会社
住所〒〒150-6227
東京都渋谷区桜丘町1番4号
渋谷サクラステージ SHIBUYAサイド27階
アクセス各線「渋谷」駅 直結
代表者名代表取締役 会長執行役員 蓮尾聡
設立日2012年8月28日
資本金385百万円
売上高93億7900万円(2024年3月)
従業員数216名(2025年3月末)
上場・非上場上場(ナスダック市場)
URLhttps://corporate.coincheck.com/
会社概要暗号資産取引所の運営ならびに新金融サービスの研究開発
公式Twitter