株式会社オルツ

採用人事

altlogo

株式会社オルツは、ブロックチェーン、分散コンピューティング等の先端技術を用いた自社基幹技術やAIクローン技術によって、精度の高い個性反応モデルP.A.I.(パーソナル人工知能)の実現を目指しています。P.A.I.を始め、AI SaaSプロダクト、自社開発のLLM(大規模言語モデル)による「LHTM-2」を活用する人材マッチングシステム「CloneHR」などを開発・提供する、AI特化のスタートアップです。

株式会社オルツ / 採用人事の求人情報

仕事内容【具体的な業務内容】
採用人事担当者として以下の業務を取りまとめていただきます。

・ビズリーチなどの人事データベースを使った採用人事業務
・ヘッドハンティング業務
 ◦ヘッドハンティング会社、リンクトインなどを使う動き
 ◦自らスカウトリストを作成しアプローチ
・採用ページの随時更新
・一次面談、スクリーニング(エンジニアに関しては開発チームで対応可)

■職務内容変更の範囲:会社の定める範囲で変更の可能性あり
雇用形態正社員  
給与年収 5,000,000 円 - 8,000,000円
おすすめ年齢20代30代40代50代以上
待遇・資格取得支援、手当あり
・社会保険完備(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険)
・正社員:無期雇用契約
・受動喫煙対策:屋内全面禁煙
・フルリモート
出社時の就業場所:東京都港区六本木7-15-7 新六本木ビル(SENQ六本木 402)
※就業場所の変更の範囲:なし

【働き方】
各個人が1番パフォーマンスを発揮できる場所・時間で働くことを正義としているため、フルリモートなど柔軟性をもって働くことが可能です。
休日・休暇・土日祝日
・年末年始休暇(12/28〜1/4)
・夏季休暇(8/10〜8/16)
・有給休暇(入社6ヶ月後に10 日間付与)

【勤務形態】
週3日・24h程度〜で応相談(週5でまぶし稼働OK)
勤務時間10:00~18:00(休憩1時間)
必須スキル・経験スカウトを主軸とした採用人事のご経験
媒体選定から採用に関わる実務のご経験
ヘッドハンティングのご経験
歓迎スキル・経験
その他【求める人物像】
・労役をなくし創造的な仕事にのみ集中できる世界を1日でも早く実現するというMissionに向けて、スピード感とプロ意識を持って働ける方
・世界に広げるべき徹底した効率化を常に模索し続けられる方
・やるべきと決めたことを即実行できる方
・できないを証明するのではなく、できるに変えるようにアイディアを出し実行できる方
・採用人事とは?を深く理解できている方
・人材獲得するプロセスを楽しめるような営業的な感覚をお持ちの方

【ポジションの魅力】
・SO付与があります
・AI(音声・自然言語)×SaaSサービスのため、需要性の高い知見を得ることができます

【募集背景】
AIプロダクトにおけるマーケットフィットが進んでいく中で、日本発のAI企業としてユニコーン規模の上場が現実的になってきました。
2022年6月に実施したSeriesDラウンドのリード投資家は海外トップティアVCというように世界的にも注目されている今、「ラボーロからオペラへ」をミッションに、国内外のマーケットで更なるシェアの拡大を目指しています。

そこで現在、直近の上場及びアジアへの進出を見据えた組織作りに取り組んでおり、採用人事担当者として採用業務全般を担っていただける方を募集しています。

【事業内容】
P.A.I.の研究から生まれた高度なAI要素技術群を活用し、現在6000社以上の企業に導入が進んでいる会議自動文字起こしツール『AI GIJIROKU(AI議事録)』を中心に、24時間365日無人対応が可能な『AIコールセンター』、チャットオペレーターAIサポートシステム『Neo RMR』、オンライン会議での多言語コミュニケーションを可能にする『AI通訳』など、あらゆるビジネスに活用可能なAIソリューションを展開し、ローンチから約2年で国内トップシェアまで成長しました。

株式会社オルツの企業情報

会社名株式会社オルツ
住所〒106-0032
東京都港区六本木7-15-7
新六本木ビル (SENQ六本木 807)
アクセス東京メトロ日比谷線、都営大江戸線「六本木」駅 徒歩1分
代表者名米倉 千貴
設立日2014年11月
資本金2,298,340千円(2024年11月13日現在)
売上高4424百万円(2024年12月期)
従業員数20名(2024年8月31日現在)
上場・非上場上場
URLhttps://alt.ai/
会社概要パーソナル人工知能を中心としたAI活用・LLM開発・DX推進
公式Twitter