ビットバンク株式会社

【リテールシステム部】ソフトウェアエンジニア

bitbanklogo

「ビットコインの技術で、世界中にあらゆる価値を流通させる」をミッションに掲げるビットバンク株式会社は、暗号資産技術の応用によって、人々の生活にビットコインが浸透し普及する社会を目指します。暗号資産交換業者登録を受けた取引所を運営するビットバンクは、安定したシステム運用、高度なセキュリティ対策など最先端テクノロジーを用いたサービスを提供しています。東証プライム上場企業のミクシィと資本業務提携を結んでいます。

ビットバンク株式会社 / 【リテールシステム部】ソフトウェアエンジニアの求人情報

仕事内容【募集背景】
ビットバンクのミッション「ビットコインの技術で、世界中にあらゆる価値を流通させる」に共感できる仲間を募集しています。

弊社は暗号資産取引所サービスを提供しています。
暗号資産取引所は金融サービスとして、セキュリティや可用性が最重要ですが、インターネットサービスとしてスピードや柔軟性も求められるという特徴があります。

プロダクト開発を担う組織の一つであるリテールシステム部では、暗号資産取引所のうち多くのお客様が直接手に触れるモバイルアプリやWebフロントエンドをはじめとして、それらを支えるバックエンドAPIやサービスも含めたお客様向けの機能全体(=リテールシステム)を開発・運用しています。

チャレンジングな環境で、お客様に最高の暗号資産取引体験を提供するために、一緒に奮闘してくれる仲間を募集しています。

【仕事内容】
(雇入直後)
・暗号資産取引所サービスの新機能追加に関わる設計・実装
・各種定性(ユーザー要望、社内要望など)・定量情報(ログ分析、データ分析など)に基づくUI/UXの改善
・問い合わせ・脆弱性報告・不具合報告への対応とCX・営業との連携
・PdM・デザイナー・PMと連携したプロジェクト進行
・カンファレンス及びイベント等への登壇・寄稿、エンジニアの採用(希望に応じて)
※上記記載のうち、スキルに合わせて担当業務を調整させていただきます。

(変更の範囲)
同上

■職務内容変更の範囲:会社の定める範囲で変更の可能性あり
雇用形態正社員  
給与月給 500,000 円 - 750,000円

想定年収は月給×12ヶ月

時間外手当相当額(45時間):132,659円〜197,688円
※45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
おすすめ年齢20代30代40代50代以上
待遇【福利厚生】
・業績賞与 
・関東ITソフトウェア健康保険組合加入
・企業型確定拠出年金
・書籍購入、イベント参加費補助
・資格取得支援制度
・交流ランチ費補助
・就労ビザ取得支援
・低用量ピルの購入費用補助
・借り上げ社宅制度

【勤務場所】
(雇入直後)
・原則フルリモート(国内全域の自宅)
出社時の就業場所:東京都品川区西五反田7丁目20-9KDX西五反田ビル7F
・事前申請により一時的な居住地以外での勤務可
・受動喫煙防止措置に対する事項:オフィス内受動喫煙対策あり

(変更の範囲)
・同上

【手当】
・光熱費・通信費を補助する在宅手当支給(ただし、雇用形態によっては当社所定の金額全額が支払われない場合があります。)

【環境】
・PC貸与
・スマホ貸与
・モニター貸与
休日・休暇・年間休日数125日以上
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年次有給休暇
・時間単位有給休暇制度
・リラックス休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
勤務時間10:00〜19:00(休憩1時間)
時差出勤可能(コアタイム10:00~16:00)
必須スキル・経験・当社の Vision / Mission / Values に共感できる方
・3年以上のソフトウェアエンジニアとしての実務経験
・RDBMS を利用して効率的なスキーマ設計やクエリ作成を行った経験
・Git / GitHub を用いたチーム開発の実務経験
・AWS、GCP 等のパブリッククラウドを使用した実務経験
・技術的なプロジェクトでリーダーシップを発揮した経験
歓迎スキル・経験・TypeScript および AWS での開発経験、CI/CD を活用した継続的な開発経験
・React、Vue、Angular などのフロントエンドフレームワークを利用したアプリケーション開発経験
・ミッションクリティカルなシステムの設計・運用経験、インシデント対応の経験
・セキュリティやパフォーマンスを意識した設計・開発経験
・中〜大規模サービスの設計・開発・運用経験、または長年運用したシステムのリプレースや大規模リファクタリング経験
・テックリードやエンジニアリングマネージャーとしてチーム・プロジェクトをリードした経験
・OSSプロジェクトへのコントリビューション経験
その他【求める人物像】
・暗号資産の未来を信じ、困難な状況でも会社と業界の成長のために粘り強く取り組む意欲がある方
・技術を目的ではなく手段として捉え、ユーザーやプロダクトへの価値提供を第一に考えて開発に取り組める方
・圧倒的に使いやすい UI/UX に強いこだわりを持ち、開発スピードとのトレードオフを考慮したアプリケーション開発に取り組める方
・心理的安全性を意識した振る舞いができ、チームワークを尊重して協働できる方
・チームワークを尊重し、リーダーシップを発揮しながらプロジェクトを推進できる方
・非同期コミュニケーションが中心の環境でも自律的に高いパフォーマンスを発揮し、情報を適切にドキュメント化することでチーム内の透明性を高められる方
・新規技術や時代の変化を楽しみながら素早くキャッチアップできる方

【本ポジションの魅力】
国内トップクラスの暗号資産取引所のプロダクト開発組織で、自身の技術力を武器に 圧倒的に使いやすい UI/UX に貢献することができる
セキュリティや可用性を最重要としつつも、さまざまなトレードオフを考慮してスピード感を持った意思決定を行う経験をすることができる
テクノロジーへのリスペクトがある環境で、自分の力でサービスや事業の成長に大きく貢献できる

【開発環境】
・バックエンド
プログラミング言語: TypeScript, JavaScript
フレームワーク: NestJS, Express
データベース: MySQL, Redis, DynamoDB
ウェブサーバー: nginx
CI/CD: GitHub Actions, AWS CodePipeline, AWS CodeBuild
モニタリング: Mackerel, SumoLogic, PagerDuty

・フロントエンド
プログラミング言語: TypeScript, JavaScript
フレームワーク: Angular, Next.js
CI/CD: GitHub Actions
モニタリング: Sentry

・iOS
プログラミング言語: Swift
UIフレームワーク: UIKit, SwiftUI
CI/CD: GitHub Actions, fastlane, TestFlight
モニタリング: Firebase Crashlytics
その他: WebKit

・Android
プログラミング言語: Kotlin
CI/CD: GitHub Actions, Firebase App Distribution
ビルドツール: Gradle
モニタリング: Firebase Crashlytics
その他: WebKit

・AWS
ECS, Elastic Beanstalk, S3, CloudFront, Aurora (MySQL), ElastiCache(Redis), DynamoDB, SQS, SNS, SES, Pinpoint

・IaC
AWS CloudFormation, AWS CDK

・コラボレーション
Google Workspace, Asana, GitHub, Slack, DocBase, Miro, Figma

・BIツール
Looker, Redash

・AIツール
GitHub Copilot, ChatGPT, NotebookLM

ビットバンク株式会社の企業情報

会社名ビットバンク株式会社
住所〒141-0031
東京都品川区西五反田7丁目20-9
KDX西五反田ビル7F
アクセス五反田駅 徒歩9分
大崎広小路駅 徒歩8分
不動前駅 徒歩7分
代表者名代表取締役社長 廣末 紀之
設立日2014年5月
資本金86億4921万2500円(資本準備金含む)
売上高7,947,433千円(2024年12月期)
従業員数150名
上場・非上場非上場
URLhttps://bitbank.cc/
会社概要暗号資産取引所および販売所の提供
ビットコインをはじめとする暗号資産の相場・市況分析
公式Twitter