どんな会社なの?
Fintertech は、親会社(大和証券グループ本社及びクレディセゾン)がそれぞれ創業来培ってきた金融ビジネスのノウハウを礎としながら、最先端のテクノロジーの活用や外部企業との連携により次世代金融サービスを機動的にかつ柔軟に創出することを目指す会社です。
何をやってる会社なの?
現在、以下の4事業を営んでいます。
・デジタルアセット担保ローン
・投げ銭「KASSAI」
・貸付型クラウドファンディング「Funvest」
・不動産投資プライムローン
”デジタルアセット担保ローン”とはどんな事業か?
暗号資産を担保に現金(資金)を融資する新しいローンサービスです。
暗号資産を利確せずに日本円調達が可能、さらに返済期日までは月々の元本返済、利息支払いがどちらも不要という点をご評価いただき、多くのお客様にご利用いただいています。
当初はビットコインのみが担保対象でしたが、2022年2月よりイーサリアムも追加し、今後も複数通貨を追加予定です。
投げ銭”KASSAI(かっさい)”とはどんな事業か?
誰でも簡単に、投げ銭サイトを作成・公開できるサービスです。
返礼品の提供を前提とした投げ銭サイトをノーコードで作成できます。目標金額も無く期間制限も無いので、イベントなどの新しいマネタイズ手法としてご活用頂いています。
貸付型クラウドファンディング”Funvest(ファンベスト)”とはどんな事業か?
WEB上で投資家から集めた資金をまとめて、資金ニーズのある企業などに融資する、いわゆるソーシャルレンディング事業です。インターネットやスマホの普及により広まった新しい直接金融であり、世界各国でも利用されています。
”不動産投資プライムローン”とはどんな事業か?
投資用(居住用ではない)の不動産を購入する方にその資金を融資する事業です。
融資額5000万円からと定めており、プライム層向けのローンサービスです。
Fintertech株式会社 / アプリケーションエンジニアの求人情報
仕事内容 | 【ポジション】 フィンテック事業の開発・運営メンバー 【業務内容】 ・ プロダクト及びサービスとしての課題を発見し、ビジネス部門と連携して課題を解決する ・ お客様の要望を機能に落とし込むための技術検証、要件定義、設計 ・ AWSを前提とした、今後増加するユーザ様のアクセスに耐えられるWebアプリケーションアーキテクチャの設計、及び実装のリード 【”デジタルアセット担保ローン”とはどんな事業か?】 暗号資産を担保に現金(資金)を融資する新しいローンサービスです。 暗号資産を利確せずに日本円調達が可能、さらに返済期日までは月々の元本返済、利息支払いがどちらも不要という点をご評価いただき、多くのお客様にご利用いただいています。当初はビットコインのみが担保対象でしたが、2022年2月よりイーサリアムも追加し、今後も複数通貨を追加予定です。 当該領域は圧倒的に海外が先行しており、2018年の立ち上がりからわずか3年で既に1.5兆円以上の貸付残高が積みあがっています。(※当社調べ) 一方、日本ではまだ事業者がほとんど存在せず、まさにこれからの成長が期待できる事業領域となっています。 これからこの暗号資産領域において、ローン事業のグロースやその他商品開発など、デジタルアセットファイナンス手段の提供を積極的に行っていきます。 【なぜやるのか?】 Fintertechは、次世代金融創出により新たな投資を可能とすることで、人それぞれが持つ「価値」の最大化を目指しています。そして、暗号資産とその実現技術であるブロックチェーンは、こうした世界観の実現において非常に重要な役割を果たすと考えています。しかしながら現状の暗号資産は、その価額の上下にばかり注目が集まり、保有者のとりうる選択肢も限られていることから投機対象と見られがちです。 こうした状況を打破し暗号資産のマスアダプションを推進するべく、「デジタルアセット担保ローン」ではまずは暗号資産の担保としての価値に注目し商品化を行いました。大手金融機関グループの信用力、資金調達力を背景としつつ、ベンチャー企業の視点、機動力で行動が可能なFintertechならではのポジショニングで、暗号資産領域にて新たな価値を次々と提供していきたいと思っています。 【投げ銭"KASSAI(かっさい)"とはどんな事業か?】 誰でも簡単に、投げ銭サイトを作成・公開できるサービスです。 返礼品の提供を前提とした投げ銭サイトをノーコードで作成できます。目標金額も無く期間制限も無いので、イベントなどの新しいマネタイズ手法としてご活用頂いています。 またURL(サブドメイン)もサイトオーナー様の希望で決めることが出来るため、オリジナルサイトの様に見せることも可能です。自社サービスやコンテンツ、イベントのブランドを大切にしたい方々にも好評いただいています。 【なぜやるのか?】 世の中は「誰かの大切なもの」に溢れています。また、その中にはもちろん「あなたの大切なもの」も含まれています。 しかし、その大切なものは提供してくれている人たちのお金が尽きた時、はたまたモチベーションが尽きた時にあっさりとこの世から無くなってしまいます。応援したかったのに、声を届けたかったのに、時すでに遅く好きなものが世の中から消えてしまったという経験をした方は少なくないと思います。 特にこのコロナ禍において、自分の好きなものが実はとても儚いものであることを自覚した方は多いはずです。そんな「応援したい」という気持ちと「応援されたい」人たちをつなげることで、この世の中から少しでも「大切なもの」が消えないようにするために、KASSAIというサービスを始めました。 【貸付型クラウドファンディング”Funvest(ファンベスト)”とはどんな事業か?】 WEB上で投資家から集めた資金をとりまとめて、資金ニーズのある企業などに融資する、いわゆるソーシャルレンディング事業です。インターネットやスマホの普及により広まった新しい直接金融であり、世界各国でも利用されています。 投資家に対しては、スマホで手軽に始められる新しい資産運用手段を、また、融資を受ける企業に対しては、銀行や証券市場ではない新しい資金調達手段を提供します。 【なぜやるのか?】 超低金利が長引く我が国において、将来に備えるために資産運用が必要との認識は広まってきましたが、何から始めたら良いかわからないという人、なんか面倒くさそうと横に置いたままの人が多いです。また以前から資産運用をしてきた人の中には、株式、債券、投資信託などではない、目新しい、面白い、手触り感のある運用商品を求める方や、新しい商品でリスクの分散を図りたい、と考える方がいらっしゃいます。 一方、企業側には、銀行借入れや株式・社債の発行などの伝統的な手段以外の資金調達手段はないものか、と考える方がいます。 Funvestは、この両者を結び付けるために始めた事業です。 Funvestは、これまでは個々人が資金を届けることができなかった先に対しての直接金融ができるようにします。さらに応援や共感の思いを投資にのせることも拡げていきます。 また、企業が既存のユーザーやファンと直接つながれるようなD2Cでの資金調達ができるようにします。加えて新規のユーザーやファンを獲得できるようにもしていきます。 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 契約社員 |
給与 | 応相談 |
おすすめ年齢 | 20代30代40代50代以上 |
待遇 | 詳細は面接時にお伝えします。 ※雇用元は大和証券株式会社ですが、グループ系列会社への出向の案件となります。 |
休日・休暇 | 休日/週休2日(土・日曜日)、祝日、年末年始(12/31~1/3) 休暇/有給休暇17~23日(期中入社の場合は月割り) |
勤務時間 | 8:40~17:10 休憩:1時間 |
必須スキル・経験 | ・ 商用Webアプリケーション開発経験 ・ プロジェクト管理・スケジュール管理(WBS) ・ AWSを使用したシステム構築・運用経験 |
歓迎スキル・経験 | ・ WebAPI構築経験 ・ Webサイトのアクセス解析経験 ・ go言語利用経験または型付言語での開発経験 ・ Ruby on Rails、Django等のフレームワークを利用した開発経験 ・ JavaScript利用経験(実務3年以上が望ましい) ・ 金融システムの構築経験 ・ 新規事業を立ち上げた経験 ・ チームでのWebアプリケーション開発経験 ・ チームマネジメント経験 ・ 社外パートナーとのアライアンスなどの経験 ・ AWS関連資格 |
その他 | 【求める人物像】 ・ 事業のミッションに共感し、ミッションに基づいた課題の発見、解決方法の提案ができる ・ オーナーシップを持ってプロダクトを良くしていくために考え行動することができる ・ 必要に応じて新しいスキルを習得する意欲がある |
Fintertech株式会社の企業情報
企業名 | Fintertech株式会社 |
---|---|
住所 | 〒102-0082 東京都千代田区一番町5番地 アトラスビル 6F |
アクセス | 東京メトロ半蔵門駅 徒歩5分 |
URL | https://fintertech.jp/ |
企業概要 | 新しいビジネス、資金調達プラットフォームの創出 |